今日も皆さんと一緒に発達障害等に関する学びや情報交換の場所なることを願って投稿させて頂きます。

今日のトピックは「子育て家電」です。

「家事・育児・仕事で目まぐるしい毎日。せめて家事負担だけでも軽くしたい…」
「時短家電は色々あるけど、子育てママの負担軽減に本当に必要なものが知りたい…」

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

avatar
浩二
家事に費やす時間って結構もったいないですよね。

その時間で、子どもと触れ合ったり、自分の趣味の時間にもできますしね。


とはいえ、家事はだれかがしなければならないもの。

そこで、時短家電の登場です!

avatar
静江
この記事では、子育てママが最低限揃えたい時短家電を5つ紹介します。

それでは、いっしょに見ていきましょう!

目次

子育て家庭のマストバイ時短家電5選

家事に育児に忙しいママに必須の時短家電を5つご紹介します!

具体的には、以下のとおりです。

子育てママに必須の時短家電5つ

・ドラム式洗濯乾燥機
・コードレス掃除機
・ロボット掃除機
・据え置き型電動鼻吸い器
・食器洗い乾燥機

なお、家事育児のストレスで「子育てがうまくいかないなぁ…」と感じるときの対処法については、こちらの記事で解説してあるので、ぜひ参考にしてみてください!

ドラム式洗濯乾燥機

「子どもが生まれてから、予想以上に洗濯物が多くなった…」

「この大量の洗濯物を干すのも一苦労だ…」

こんなふうに思われたことはないでしょうか?

そんなあなたには、ドラム式洗濯乾燥機がオススメです!

やはり洗濯機能に加えて乾燥機能もしっかり使えるのは、とても便利ですよ!

https://twitter.com/jappont/status/1434314588560891904

メリット

水道光熱費の節約になる

「うちは子どもが多いから、一日最低二回は洗濯機を回してる。そのせいか、水道光熱費も高いのよね…」

ドラム式洗濯乾燥機なら、縦置式洗濯機に比べて水道代も光熱費も少なくて済みます。

例えば、洗濯から乾燥まで行った場合、縦型に比べてドラム式は1回あたり75円程度も安くなるようです。

avatar
浩二
浮いた水道光熱費で、月一回は外食できるかも⁉
洗濯から乾燥までボタン一つ

「いつも洗濯が終わるのを待って干してるけど、この待ってる時間がもったいないなぁ…」

ドラム式洗濯乾燥機なら、洗濯から乾燥までボタン一つで完結ですよ!

しかも、干す手間も省けるので、かなりの時短効果ではないでしょうか?

avatar
静江
浮いた時間で子どもと遊ぶもよし、自分の趣味を楽しむもよしですね!
衣類が傷みにくい

「洗濯物が絡まってほつれてしまうのが地味にストレス…」

そんなふうに思ったことはありませんか?

縦型洗濯機は基本的に揉み洗い方式なので、どうしても衣類どうしが絡まりやすく傷みやすくなります

avatar
浩二
その点、ドラム式は洗濯槽内で洗濯物が上から下に落ちることによるたたき洗い方式なので、衣類どうしは絡まりにくく、傷みにくいのです。

大きな洗濯物が出し入れしやすい

「掛け布団も洗える縦型洗濯機だけど、水分を含んだ掛け布団は重くて取り出すのが大変…」

それも、ドラム式洗濯乾燥機ならラクラク取り出せますよ!

なぜなら、ドラムが斜めになっているため重い洗濯物を持ち上げる必要がほとんどないからです。

avatar
静江
もうコインランドリーの出番はなくなってしまうかもしれませんね。

デメリット

場所を取る

縦型洗濯機に比べて、ドラム式洗濯乾燥機は本体サイズが大きい商品が多いです。

avatar
浩二
そのため、マンション住まいの方は特に洗濯機の設置場所と搬入経路の確認が必要です。
本体価格が高い

縦型洗濯機であれば、10万円あればだいたいの商品は買えるでしょう。

しかし、ファミリー向けのドラム式洗濯乾燥機は、安くとも15万円以上はかかると思っておいた方が良いです。

縦型・ドラム式どちらも一長一短があるのですが、以下のようなファミリー様はドラム式洗濯乾燥機に投資する価値が十分あると思います。

ドラム式洗濯乾燥機が合う人

・洗濯頻度が多い
・おしゃれ着がそれほど多くない
・洗濯以外にも仕事、家事、育児が忙しい

毎回フィルター掃除が必要

ドラム式洗濯乾燥機で唯一めんどくさい点…

それが、毎回のフィルター掃除です。

時間にすれば1分もかからず終わる掃除なのですが、なにせ忙しい毎日で洗濯乾燥が終わるたびに掃除をするのが結構めんどくさいです。

avatar
静江
とはいえ、この掃除をサボると正常に乾燥できなくなるので、怠らずに掃除するようにしましょう!


こちらの動画がフィルター掃除の参考になるので、ぜひ購入前にご覧ください!

オススメは「ビッグドラム BD-NX120F(日立)

これまでオススメしてきたドラム式洗濯乾燥機ですが、その中でもオススメの1台は日立のビッグドラム(BD-NX120FL)です!

(Amazon.jp 参考価格 228,000円(2021年9月現在))



それでは、「ビッグドラム BD-NX120F 」の特徴を詳しく見ていきましょう!

なお、詳しい説明はメーカーの公式サイトをご覧ください。

こちらの動画でも、 「ビッグドラム BD-NX120F」の特徴が紹介されています。

洗剤・柔軟剤の自動投入

「洗剤を入れる時間が地味にもったいない…」

そんなめんどくさがりのための究極の機能。

それが洗剤・柔軟剤の自動投入です。

avatar
浩二
洗濯量などから自動的に適量の洗剤を投入してくれるというありがたすぎる機能。

スマホと連携させておけば、洗剤が少なくなったら通知してくれるという賢さ。

もはや感動を覚えるレベルです。
avatar
静江
これなら、衣服に無頓着な夫でもバッチリ洗濯出来そうでは⁉
AIによる洗濯モードの自動選択

「最近の洗濯機は色んなコースがあるみたいだけど、どれを選べばいいかイマイチわからない…」

そんな悩みも 「ビッグドラム BD-NX120F」 なら解決!

こちらは、洗剤や洗濯物の量、汚れなどを自動で検知して、最適な洗濯コースと時間を設定してくれるという機能。

avatar
浩二
洗濯機もここまで進化したか!と言いたくなりますね。

乾燥させてもシワになりにくい

「乾燥機にかけると、シャツとかシワになりそう…」

そのような心配もあると思います。

しかし、「ビッグドラム BD-NX120F」 なら洗濯槽内で時速約300㎞の高速風を当てることにより乾燥機にありがちなシワを防ぎつつふんわりと仕上がりますよ!

https://twitter.com/miriko1125/status/1433063592958386177
スマホで操作できる

「今日は残業で遅くなりそう。洗濯機の運転予約をもっと遅い時間に設定しといたらよかったな…」

こんなときでも、 「ビッグドラム BD-NX120F」 なら即解決!

スマホを連携させておけば、外出先からでも運転予約やその変更ができるのです!

また、洗濯終了間近になるとスマホに通知をくれる機能もあるので、洗濯のことを気にせずにほかの作業に集中することもできますね。

ドラム式洗濯乾燥機まとめ

ドラム式洗濯乾燥機は、食器洗乾燥機と並んで時短効果の高い家電です。

その中でもオススメの「 ビッグドラム BD-NX120F(日立) 」をご紹介しました。

購入時の価格がやや高額というデメリットはありますが、ファミリー様にとってはそれをはるかに上回るメリットがあるかなと思います。

ぜひご検討ください!


コードレス掃除機

「掃除したいけど、部屋を移動する度にコンセントを差し替えるのが億劫になっちゃう…」

「ハンディクリーナーとして車の掃除にも使えるような軽い掃除機はないかなぁ…」

このようなお悩みをお持ちなら、コードレス掃除機がオススメです!

メリット

すぐにどこでも掃除できる

掃除ってまとめてしてしまいたいところですが、掃除機がけする部屋を移動する度にコンセントを抜き差しするのは大変ですよね。

コードレス掃除機なら、コンセントではなく付属バッテリーで給電するため、コンセント抜き差しの手間が不要ですよ!

avatar
静江
いつでも思い立った時にササっと掃除できちゃうのはとっても嬉しいですよね。
軽い

「掃除機が重くて階段の掃除が大変…」

電気コード式掃除機は軽いものでも2㎏以上はあるものばかり

avatar
浩二
これではなかなか持ち上げて掃除するのも大変ですよね。

コードレス掃除機なら、軽いものなら1.5㎏程度のものもありますし、ヘッドを取りはずしてハンディクリーナーにすれば、もっと軽くなりますよ!

デメリット

充電が必要

コードレスなので仕方ありませんが、毎回使用後に充電しておく必要があります

掃除機を置くだけで充電できるタイプのコードレス掃除機もあるので、めんどくさいと感じる方はご検討ください!

オススメは「CL107FDSHW(マキタ)」

オススメのコードレス掃除機は、「CL107FDSHW(マキタ)」です!

(Amazon.jp 参考価格 15,232円(2021年9月現在))

マキタは国内最大手の電動工具メーカーです。
元々は業者向けに清掃器具を生産していた会社なのですが、家庭用掃除機の販売を始めたところ大ヒットとなったようですね。

この商品の特徴は以下のとおりです。

「CL107FDSHW(マキタ)」の特徴

・とても軽い
・畳、フローリングには十分な吸引力
・紙パック式でお手入れ簡単
・連続稼働時間は短い

こちらの動画でも、この商品の特徴が紹介されています。

とても軽い
https://twitter.com/mamiacchi/status/1434712815177113608

バッテリーと本体、ノズル、パイプ全てを装着しても、重さはなんと1.4㎏です!

これだけ軽いと、女性でもラクラク持ち運びが可能ですね。

たたみ、フローリングには十分な吸引力

この商品は吸引力の目安となる吸込仕事率が最大32Wとなっており、たたみやフローリングでの日常使いには十分な吸引力となっています。

ただし、カーペットなどの繊維に絡みついたゴミは吸い取ることが難しいです。

avatar
静江
カーペットや絨毯にも使用したい場合は、こちらの商品のように吸引力がより強く、ヘッドに回転ブラシがついているものを選びましょう。

紙パック式でお手入れ簡単

ゴミが溜まったら、紙パックを交換するだけです。

ただし、コンセント式掃除機に比べて、紙パックの容量はかなり少なめなので、月1~2回程度は交換が必要になると思っておきましょう。

連続稼働時間が短い

吸引力の強い「パワフル」モードなら10分しか持ちません。

ただし、よほどの豪邸でない限り、10分あればだいたいの部屋は掃除できると思います。

コードレス掃除機まとめ

コンパクトに持ち運べるコードレス掃除機。

その中でもオススメの 「 CL107FDSHW(マキタ) 」 をご紹介しました。

avatar
浩二
稼働時間の短さが少し気になりますが、普段の掃除はロボット掃除機に任せておいて、気になるところだけコードレス掃除機をかけるという使い方であれば、あまり問題にはならないでしょう。


ぜひご検討ください!

ロボット掃除機

「育児と仕事で忙しくて掃除機をかける時間がない…」

「子どもの食べこぼしによる床のべたつきや脂汚れも、できれば毎日落としたいなぁ…」

こんなお悩みをお持ちなら、ロボット掃除機を検討しましょう!


メリット

ボタン一つで部屋中の床がピカピカになる

朝、時間がないのに焦って掃除機かけるのって、すごく疲れませんか?

これがロボット掃除機なら、ボタンをポチっと押すだけで掃除が完結ですよ!

avatar
静江
あとはすべてお任せ!

さらに、スケジュール登録できたり、スマホで屋外から運転操作ができる機種もありますよ!

人の手が届きにくいところもきれいになる

例えば、ベッドの下。
掃除機で掃除しようと思えばできるかもしれませんが、奥の方まできれいにするのは大変ですよね。

ロボット掃除機なら、床とベッドの間に入り込んでしっかりきれいにしてくれますよ!

デメリット

コードや小物を巻き込んでしまうことがある

例えば、扇風機の電気コードなどですね。

avatar
浩二
コードを巻き込んで停止してしまうのはよくあるエラーなので、ロボット掃除機を動かすときは事前にコードを片付けておきましょう。

掃除が終わるまでに時間がかかる

掃除する面積にもよりますが、大体1フロアで40~60分はかかります。

そのため、外出前などの終わるのを待つ必要がないタイミングでロボット掃除機を動かすのが理想です。

大きめの段差は乗り越えられない

商品にもよりますが、ロボット掃除機が乗り越えられる段差はせいぜい2㎝程度です。

そのため、段差のある部屋で動かしたいときは、段差を埋めるなどの工夫が必要でしょう。

オススメは「DEEBOT OZMO T8 AIVI(ECOVACS)」

オススメのロボット掃除機は、ECOVACS社の「DEEBOT OZMO T8 AIVI」です。

(Amazon.jp 参考価格 143,858円(2021年9月現在))



一般的にロボット掃除機といえば、アイロボット社の「ルンバ」が有名ですが、このECOVACS社も高コスパ商品がたくさんあります。

今回は、そのなかでも特にオススメの「 DEEBOT OZMO T8 AIVI 」の特徴をご紹介します。

なお、こちらの動画でも「 DEEBOT OZMO T8 AIVI」の特徴が紹介されています。


吸引清掃+水拭きで床がピカピカになる

「子どもの食べこぼしが多くて、毎日床拭きが大変…」

このようなお悩みをお持ちではないですか?
「 DEEBOT OZMO T8 AIVI」 なら、1台でゴミの吸引も水拭きも一気にできてしまうのです!

しかも、この水拭き機能、おまけ程度の簡易なものでは決してないのです。

avatar
静江
OZMO™ Pro ストロング電動モップというモップを搭載しており、しっかりと水拭き用モップを床に押し付けつつ毎分480回も振動させることができます。

それにより、床にこびりついた汚れもしっかり落とすことができますよ!


また、水拭き運転時であっても、カーペットを自動で検知して回避するようになっているので、カーペットがビショビショになる心配はありませんよ!

隅々までしっかり清掃できる

AIカメラを用いた「AIVI ™(アイビー)クリーニングアシスト」技術と、清掃しながら部屋の間取りや家具の位置を記憶する 「True Mapping™(トゥルーマッピング)」技術により、漏れなく効率的に清掃できるようになっています。

お手入れが結構面倒

ダストボックスの水洗いと乾燥に加えて、水拭きモード後はモップのお手入れが必要になります。

このモップを洗って干すのが意外とめんどくさいです。

avatar
浩二
そこで、普段の平日は吸引清掃だけにしておき、休日や特に汚れが気になるときだけ水拭きモードを使うのがベストだと思います。

スマホ操作が必要

「 DEEBOT OZMO T8 AIVI」 は、リモコンが附属しておらず、基本的にはスマホアプリ上からの操作になります。

そのため、スマホからの操作が面倒に感じる場合は、本製品を購入するのはやめておいた方が良いでしょう。

ロボット掃除機まとめ

ほっとけば勝手に掃除をしてくれるロボット掃除機。
最強の時短家電ですね。

avatar
静江
特に、小さいお子様がいるご家庭には、水拭き機能付きのロボット掃除機がオススメです。


その中でもオススメの 「DEEBOT OZMO T8 AIVI(ECOVACS)」 をご紹介しました。

ぜひご検討ください!

据え置き型の電動鼻吸い器

「子どもが鼻づまりでなかなか眠れないみたいでかわいそう…」
「鼻吸い器が欲しいけど、いろんな種類があって迷う…」

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

avatar
浩二
鼻風邪を拗らせて夜眠れなくなると、子どもの回復も遅くなるし、親も夜泣き対応でヘトヘトになっちゃいますよね。

そこで、電動鼻吸い器の購入を検討してみましょう!

オススメの電動鼻吸い器は、「電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503( Baby Smile )」です!

(Amazon.jp 参考価格 11,000円(2021年9月現在))

https://twitter.com/misaaan826/status/1435771289776492546

こちらの動画でも、メルシーポットの特徴や実際の使い方を知る事ができるので、ぜひ参考にしてみてください!

メリット

衛生的

一昔前は、親が口で直接子どもの鼻水を吸引していたこともありますよね。

しかし、これは感染症が移ってしまう危険性が非常に高いです。

そのため、感染症予防のために鼻吸い器の利用が望ましいです。

吸引力が強い

鼻吸い器にも、以下のとおり大きく分けて4種類のものがあります。

鼻吸い器4種類

・スポイトタイプ
・チューブタイプ
・電動ハンディタイプ
・電動据え置きタイプ

それぞれメリット・デメリットはありますが、吸引力の観点からは電動据え置き型タイプ一択と考えてよいでしょう。

avatar
静江
というよりも、その他のタイプは吸引力が弱すぎて、粘っこい青っ鼻をほとんど吸引できませんからね。



その電動据え置きタイプのなかでも、本製品はトップクラスの吸引力を誇っています。
公式サイトによると、その吸引力は 耳鼻科で使用される吸引器と同等のようです。

これだけ吸引力が強いと吸引に要する時間も短くて済むので、子どもの負担も軽いと思います。

お手入れ簡単

ボトルやノズル、チューブは食洗器対応なので、鼻水の吸引後は基本的に食洗器にお任せでOKです。

avatar
浩二
ただし、鼻水がチューブの中に残っている状態で放置してしまうと、チューブの中で固まって取れにくくなるので、吸引後はこまめにぬるま湯を通しておく必要があります

デメリット

コンセントが必要

据え置きタイプなので、使用時はコンセントを差す必要があります。

そのため、バッグに忍ばせて持ち歩く、という用途ではありません
そのような用途であれば、チューブタイプや電動ハンディタイプのものを検討しましょう(ただし、吸引力は段違いです)。

音が結構大きい

吸引中の動作音は結構大きいです。

avatar
静江
この大きな動作音も子どもが吸引を嫌がる原因の一つだろうと思います。

ただし、前述のようにしっかり吸引できる上に、吸引に要する時間が短くて済むということは、子どもにとっても騒音のデメリットを上回る大きなメリットです。

据え置き型電動鼻吸い器まとめ

衛生的かつ十分な吸引力がある電動鼻吸い器。

その中でもオススメの 「電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503( Baby Smile )」 をご紹介しました。

ぜひご検討ください!

食器洗い乾燥機

食器洗い乾燥機は、もはや共働き家庭の必需品でしょう。



そのなかでも、子育て家庭にオススメの商品は、「NP-TH4(Panasonic)」です。

(Amazon.jp 参考価格 83,160円(2021年9月現在))



こちらの動画でも、特徴が紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください!

メリット

大幅に時短になる

「子どもの世話と送迎、家事、仕事でなかなか洗い物をする時間がとれない…」

そんなときでも、食器洗い乾燥機があれば食後の食器をポイポイ入れてボタンをポチっと押すだけ!
めっちゃ楽じゃないですか?

しかも、 「NP-TH4」なら食器を40点も入れることができるので、4人家族分の食器くらいなら一度に全部洗えちゃいますよ!

水道光熱費の節約になる

公式サイトによると、手洗いの場合に比べて6分の1の水量で食器が洗えてしまうとのことです(5人家族を想定)。

avatar
浩二
光熱費も含めて考えると、手洗い一回当たり53.2円かかるのに対し、本製品の場合は一回当たり26.9円で済むようです。

とってもエコノミーですね!

衛生的

最高80℃の高温のお湯で洗浄することにより、高い除菌効果が期待できます

手洗いではなかなかできない除菌方法ですよね。

熱に弱い食器も洗える

「プラスチック製品を食洗器で洗ったら変形しちゃった…」

このような経験はありませんか?

本製品は低温ソフトモードも搭載しているので、熱に弱い(耐熱温度60℃以上の)プラスチック製品も優しく洗浄することができますよ!

デメリット

音が大きい

運転時は、結構大きな音が出ます。

avatar
静江
具体的には、近くにあるテレビの音がよく聞こえなくなるくらいの騒音です。

ただし、夜中に運転させたとしてもとなりの寝室まで音が聞こえるほどではありません。

場所を取る

本製品は幅55.0㎝、扉開放時の奥行き57.9㎝と、結構サイズが大きいです。

そのため、置き場所と調理スペースの工夫が必要となります。

予洗いしたほうがいい

「食洗器にすべてお任せ!」

と言いたいところですが、食器にこびりついた汚れを食洗器だけで完全に落とすことは難しいです。

そこで、食洗器に入れる前に予洗いはしておきましょう!

avatar
浩二
予洗いと言っても、スポンジで軽く拭くだけなので、それほど手間ではないですよ。

食器洗い乾燥機まとめ

手洗いよりもキレイになって除菌効果も高い食器洗い乾燥機。

おまけに時短効果も高いとくれば、買わない理由はないですよね。

その中でもオススメの「 NP-TH4(Panasonic) 」をご紹介しました。

ぜひご検討ください!

家電以外で家事負担を減らすことも大切

これまで時短家電によりママの家事負担を軽減する方法についてお伝えしてきました。

avatar
静江
しかし、実際には時短家電を駆使しても、ママの家事負担はまだまだ大きいですよね。


そこで、ここからは時短家電以外の家事負担を軽減する方法についてお伝えしていきます。

具体的には、以下のとおりです。

時短家電以外の家事負担軽減法

・夫の家事分担を増やしてもらう
・夫に育休を取ってもらう
・家事代行サービスの利用

夫の家事分担を増やしてもらう

一般的に、共働き夫婦であっても夫婦間の家事分担割合は、夫:妻=3:7程度の家庭が多く、ママの家事負担は依然として大きいと言えるでしょう。



また、保育園用のおむつに名前を書いたり、おもちゃの片付けなどの「名もなき家事」も多く、その多くがママ負担になりがちです。

そこで、家事に関するタスクを洗い出して可視化して夫と共有した上で、公平な家事分担を決めるようにしましょう!

夫に育休をとってもらう

子どもが乳児期の間は、夜泣き対応や身の周りの世話に加えて、ママの産後ダメージもまだまだ回復しきれていない状態ですよね。

avatar
浩二
一般的に、出産は交通事故で負傷したのと同じくらいの身体的ダメージがあると言われています。

そのため、少なくとも産後の1年間は本当に無理せず、身体をいたわるようにしましょう!

そこで、夫に育休を取ってもらえないか相談してみましょう!

収入面で不安が残るかと思いますが、育休中は原則1年間、雇用保険から育児休業給付金が支給されるので、ある程度の生活費は確保できます。

avatar
静江
長期間休職して子どもとべったり過ごすことなど滅多にできないことなので、夫にとってもメリットの大きい選択だと思いますよ!

家事代行サービスの利用

「うちは夫や実家の助けも借りられそうにないなぁ…」

そんなときは、家事代行サービスの利用を検討してみましょう!

オススメの家事代行サービスは、「キャットハンド」です。



「キャットハンド」がオススメな理由は、以下のとおりです。

「キャットハンド」がオススメな理由

・事前のヒアリングで個々の利用者のニーズをしっかり把握してもらえる
・スタッフの身元保証、損保加入などにより安心
・初回限定2.5時間5,478円の「猫の手トライアル」プランがある

また、都道府県によっては、産前産後の家事代行サービス利用料を補助してもらえるところもあるようなので、お近くの役所に確認してみてくださいね。

まとめ

今回は、「子育て家庭にマストバイの時短家電」と「時短家電以外で家事負担を軽減する方法」をご紹介しました。

「 子育て家庭にマストバイの時短家電」としては、

  • ドラム式洗濯乾燥機
  • コードレス掃除機
  • ロボット掃除機
  • 据え置き型の電動鼻吸い器
  • 食器洗い乾燥機

をご紹介しました。

また、「家電以外の家事負担を軽減する方法」としては、

  • 夫の家事分担を増やす
  • 夫に育休をとってもらう
  • 家事代行サービスの利用

を紹介しました。

できる範囲から試してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。