今日も皆さんと一緒に発達障害等に関する学びや情報交換の場所なることを願って投稿させて頂きます。

今日のテーマは「子育て中に仕事を始めたい方の求人の選び方とコツ」についてです。

子供が幼稚園に入った、小学校に入ったタイミングで、仕事を始めたい!と思う方が多いようです。

avatar
静江
下の子がようやく幼稚園に入り、時間に余裕が出来たので、仕事を探しています!!働くのは数年ぶりです。。

時間にも制約があり、子供が熱を出した場合突発的にお休みをとる必要があるので、どんな仕事を始めれば良いか悩む方も多いのではないでしょうか?

この記事では、「子育て中の求人の選び方のコツ」をわかりやすくご紹介します!

是非お読みください♪

子育て優先で融通のきく仕事は??求人の選び方のコツ!

子育てしながらの仕事をするには、保育園や幼稚園が預かってくれる時間内で終了できることや、子供が熱を出した際の突発的な休暇を取れることが、必須要件になってきます。

「短時間勤務OK」「柔軟なシフト勤務」「突発的な休暇取得」が実現できるのは、どのような仕事でしょうか??

働くママ向け、求人の選び方のコツをご紹介いたします!!

なるべく大きい企業を選ぶ

まずなるべく大手企業をオススメしています。選ぶメリットは大きく2つあります。

一つ目は「制度が整っていること」です。特に東証一部上場企業においては、その社会的責任から、一般的に働くママさんが働きやすいよう制度を整えていることが多いです。また、社員にも常識のある方が比較的多いことから、子育てに関して理解のある方も多いです。

二つ目が、「資金力があり、人に関しても余裕があること」です。大きい企業であるほど資金力にゆとりがあるケースが多く、人も多く雇えます。そのため、突発的な休暇も取りやすいと思われます。

大きい企業だから、必ず良いとは言い切れないので状況を確認する必要はありますが、一つの目安として良いと考えます。

同僚に働くママさんが多い職場かを確認する

また、面接などの際「働くママが多い職場かどうか」は必ず確認ください。

前例がないことを許可することを、多くの会社では嫌う傾向があります。過去同僚のママも、時短勤務を取ったり、突発的な休暇を取っていたら、あなたも取りやすいはずです。

avatar
静江
ママ友で、「前例がないから」との理由で、フレックス制度の適応が見送られたと聞いたこともあります!

そもそもの職種が、突然の休暇に対応できるものか確認をする

そして、そもそもの職種についてもよく選ぶべきでしょう。

たとえば、頭数をかならずそろえる必要がある「保育園」の仕事であれば、休暇はかなり取りずらいでしょう。しかし、会社の一般事務等であれば、仕事が翌日に繰り越せる内容も多く、翌日の自分にある程度託せ、休暇を取得しても問題ないことも多いです。

そもそもの職種選びは大変重要ですので、次の章でより詳しくご紹介していきます。

(参考)働くママが最もコスパの良い年収で働く

なお、パート・アルバイト等で短い時間で働く予定の方は、パートナーの扶養範囲内で働くのがオススメです。具体的には、年収103万円以下となります。

仕事によっては、このラインを超える時間数を必ず働く必要があるケースもございます。求人に応募する前に確認しておいた方が良い場合もありますので、ご注意ください。

なお、103万円を超えるケースもあると思います。以下動画でお得な年収について、詳しく説明されていますので、参考にしてみてください。

ママが実際に働いているお仕事例5選

それでは、具体的にママが実際に働いている仕事について、5つ紹介していきます。融通が利きやすい仕事にフォーカスして選びましたので、参考にしていただければ幸いです。

一般事務

事務の求人は、とても人気の求人ですが、見かければ応募することをオススメします。

まず、繁忙期はどの事務作業でも発生するものの、「ほかの方への引継ぎができる」「自己の裁量で、仕事の進め方を決められる」ため、突発的な休みにも対応しやすいことが多いです。

また、女性が中心の職場も多く、子育てに理解のある風潮があることも多く、働きやすいことが多くございます。

コールセンター

コールセンターのお仕事は多くが「シフト制」で残業が発生せず定時で帰宅でます。また、スタッフも多く調整がしやすい仕事で、多くの主婦の方が活躍されています。

また、飲食店やスーパー等の立ち仕事と比べると体力に自信のない方でも続けられるので、おススメです。

飲食店

カフェやレストランなどの飲食店でのお仕事もオススメです。

カフェやレストランは、忙しい時間帯が決まっているので、スポット的な短時間のシフトや、朝早くからのシフトが多く、子育て中のママの時間にはまりやすい仕事が多くあります。

また、女性の比率も高く、お互いに助け合いながら仕事をしている職場も多くあり、働きやすい可能性が高いです。

スーパー

こちらもシフト制の仕事なので、働ける時間を選べます。また、表に出るレジ打ちの仕事だけでなく、バックヤードでの商品加工や調理もあり、多くの人々が働いているので人も融通が利きやすいのもポイントです。

在宅で稼げるクラウドソーシングサービスを使うことオススメ

最近「会社員の副業」や「在宅で稼げる仕事」という言葉を多く耳にしますよね。怪しい情報も多く、敬遠されている方も多いと思います。

「Webライター」「動画編集」等、多くは専門的な知識が必要そうで、始めるのにハードルを感じる方も多いと思います。

しかし、挑戦しないのはもったいないです。

クラウドソーシングサービスを見ていただければ、多岐にわたる仕事が見つかります。

例えば、「在宅で中小企業社長の秘書業務」を月10万円以上で募集!なんてお仕事もあります。事務職経験や秘書業務経験のある方なら、在宅にいながら事務職勤務ができる!!というわけです。魅力的ですよね!

興味のある方は、是非「クラウドワークス」等のサービスを確認してみてください!新たな発見があるはずです。以下動画をご参考にしてみてください。

(参考)働くママ向け 求人サイト

仕事を探すうえで、働くママに特化したサイトを活用し探すことをオススメしております。以下「しゅふJOB」をご参考に見てみてください。時短や週2日からで働ける仕事が多数ございます。

しゅふJOB

時短正社員がオススメ

また、最近新しい雇用形態として注目を集めている「時短正社員」について、強くオススメします。

子育て中の仕事となると、「パート・アルバイト」や「派遣社員」とキャリアアップが難しいケースが多いですが、子育て後のことも考えると、是非検討に加えてもらえると幸いです。

時短正社員のメリット

avatar
静江
正社員は初めから諦めていました。時短正社員ってよくわかりませんが、子供がいても採用してもらえるものなんでしょうか…?

時短正社員は、2008年から新しく厚生労働省が設置し推奨している雇用形態で、働くママさんの後押しをするために作られた制度です。

どうしても「パート・アルバイト」「派遣社員」での仕事は、有期の雇用となっているケースも多く、収入も限定的です。

しかし、この時短正社員の制度は長期の雇用を前提とした制度です。そのため、子育て後の制約がなくなった場合にはフルタイムでの勤務も可能で、将来的な安定と一定の収入を確保することができます。

また、もともと働くママさんをイメージされ作られた制度ですので、子育てにも仕事が続けられる以下のようなメリットがたくさんございます。

是非一度検討してみてはいかがでしょうか?

時短正社員のメリット

1.雇用が安定している(無期雇用)。
2.制度が充実しており、育休・産休も取得できる。
3.子育て後の、キャリアアップも可能。
4.夫の転勤等にも着いていき、働けるケースもある。
5.フルリモートで働ける仕事もある。

また時短正社員について、実際の求人を見てイメージをつけていただいたほうが理解しやすいと思います。一度以下、UNIQLOの地域正社員の仕事について、確認してみてください。

(参考):地域正社員 UNIQLO

(参考)時短正社員を探す方向け 求人サイト

働くママ向けの時短正社員の求人を探すことに特化した求人サイトもございます。是非「スマートキャリア」を例にご確認ください。

スマートキャリア

(参考)子育て中のキャリア形成

なお、子育て中のキャリア形成については以下の記事がオススメです。併せてお読みください。

まとめ

いかがでしたでしょうか??

本記事では、 「子育て中に仕事を始めたい方の求人の選び方とコツ」 をご紹介しました。

まとめ

1.子育て中のママ向けの求人の選び方として、
 「大きい企業」で、「働くママさんが多い職場」を選び、 「そもそもの職種を
  慎重に選定」することが、大切。
2.オススメの職種は、
 ・一般事務
 ・コールセンター
 ・飲食店
 ・スーパー
 ・クラウドソーシング
3.時短正社員は雇用の安定も図れ、非常にオススメ。検討の価値あり。

とても日々忙しい子育ての中、お仕事もされるのはとても大変だと思います。

しかし家計も助かり、外の世界での人間関係も広がることでリフレッシュになるママも多いようです。

是非本記事を参考に一歩踏み出していただければ幸いです。

お読みいただき、ありがとうございました!