今日も皆さんと一緒に発達障害等に関する学びや情報交換の場所なることを願って投稿させて頂きます。
本日のテーマは「子育ての義両親からの口だし」についてです。
可愛い孫に対して、ツイツイ自分の意見を反映させたい義両親からの口出しに悩んでいる方は大変多いです。
パートナーの手前、お正月等定期的に顔合わせの機会があり、その度にツライ気持ちを持たれる方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、「義両親の口出しの事例」や、「口出しへの対処法3選」について説明してまいります。是非お読みください♪
目次
義両親からの子育てへの口出しは正直ツライ
口出しにも様々な事例がありますが、Twitterの声を元に、皆さんの状況・傾向を確認していきましょう。
考えを押し付けてくる
当たり前ですが、人間は自分の意見を否定し、価値観を理解しない相手とは、一緒にいるのが難しいです。
当然、人によって考え方、価値観が違うのに、自分の価値観を押し付ける方は、相手のことを下に見ているということになります。
そのような関係性では、長期的に継続するのは難しいと言えます。
こちらの意見をまるで聞かない
考えを押し付けなくても、話を聞かない場合も、相手を否定していることと同義になります。話を聞かれなかった相手は、存在を否定されたような気分になり、相手に好意は抱かないでしょう。
こちらも長期的に続く関係では無さそうです。
ウンザリを減らすために効果的な対処法3選
「価値観を押し付けてくる」「意見をまるで聞かない」状況の中、人間関係の改善が見込めないとすると、無理に上手く関係を取り繕おうとしても、必ずうまく行きません。
大切なパートナーのご両親といえども、合う合わないは必ずあります。ある程度の関係性があれば…と割り切って、「50点」でOKと気持ちをもってみてはいかがでしょうか。
子供のことを考えると最低限の関係構築は必要なケースが多いことも事実です。
何とか関係性を保ちながら、自分自身の心も安定させるために、以下の3つの有効な対処法をご紹介しますので、是非ご参考にしてみてください。
受け流す
言われたことを、実行もせずただ受け流すことも対処法の一つとなります。真剣に一つ一つ向き合っていると身が持たないケースもあるためです。
話を逸らしたり、受け流しなるべくその場で確約したり、約束したりせず、一緒にいる時間に関しては受け流すことを意識する必要なケースもあるでしょう。
はっきりと主張する
例えば、家を購入する等大きな事柄を決める際、しっかり主張しないと後々大きな苦労をしょい込むケースもございます。そのような時には、勇気を出して意見をストレートに伝えることも必要です。
必要なことはしっかりと主張しましょう。
可能であれば、パートナーから夫婦の総意として、伝えてもらうことが最も有効な手段です。しかし、パートナーも両親との間で板挟みになり、上手く伝えられないケースもあるので、事前のすり合わせは超重要です。
義両親の家に行かない、距離を取る
物理的に距離を置き、極力「会う機会を減らす」ことも、今後の関係性の向上が見込めない場合には、有効な手段だと考えます。直接会わなければイライラすることもありません。物理的な距離を取りましょう。
また、義両親との懸け橋であるパートナーに現状を理解してもらうことが、最も大切ですが、しっかりと自分自身の思いを伝え、ご自身の心身の負担について軽減できる策がないか話したうえで、「会う機会を減らす」等の手段をとることをオススメします。
そのことで、パートナーが真意を理解したうえで行動してくれるので、「パートナーと子供だけで義両親の家を訪問してくれる」等、臨機応変な対応につながる場合もございます。
みんな悩んでいる…!口出しの事例とその対処法を語る動画の紹介
以上、3つの主な対処法をご説明しました。更に対処法への理解を深めていただく為に、著名な方の意見を参考に動画を掲載しておきます。是非ご覧ください。
動画:12人産んだ助産師HISAKOの子育て学校
「私は母親失格ですか?義母の言動に凹みます」
以下動画では実際のママの体験談をもとに、助産師HISAKOさんが意見を述べられています。このケースでは、義母や夫もある程度協力的ではあるのですが、義母の「母親はこうあるべき」等の価値観がじわじわと伝わってくることで、ママの心労が増しているケースです。
ぜひ参考にご覧ください。
動画:子育てカウンセラー とも花さん
義両親あるある!「子育て口出しされた時の対処法」
この動画は、カウンセリングの観点から、相談者の方の心の癖にフォーカスを当てて、状況を改善するためのアドバイスを送ってくださっています。
心理学的な知識に触れたことのない方にとっては、新たな視点で気づきを得られるのではないでしょうか。是非参考までにご覧になってください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本記事では「子育ての義両親からの口だし」について、詳しく解説いたしました。
1.義両親からのよくある口だしの際、
「価値観を押し付けたり」「人の意見を聞かない」傾向がみられる
2.対処法としては、
「受け流す」「しっかりと主張する(可能であればパートナー経由)」
「そもそも会う接点を作らない」
義両親との関係性は、必ずしも良好である必要はありません。人間なので合う合わないは必ずあります。
無理がある関係はつづかないので、ご自身が負担のないお付き合いができるよう、対処法を検討していきましょう!合わない場合は距離を置くことも、選択肢の一つです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました♪