今日も皆さんと一緒に発達障害等に関する学びや情報交換の場所なることを願って投稿させて頂きます。

今日のトピックは「発達障害個別指導塾」についてです。

子どもに発達障害があって、学校の勉強が遅れがち、どこにつまづいたかわからない、受験も考えているけどどうしよう、、そんな悩みをお持ちの保護者の方は多いのではないでしょうか。

勉強に対する苦手意識を取り除き、得意なことを伸ばしながら楽しく勉強してほしいですよね。

その点、発達障害の子ども向けの個別指導塾という学習サポートを最近よく聞くようになりました。

今回は、個別指導塾が発達障害を持つ子どもに向いているのか、またどんな点に注意して選ぶといいかなどをご一緒に見てみましょう。

発達障害の子向けの個別指導塾って?

発達障害やその疑いがあるグレーゾーンの子ども一人一人の特性に合わせた学習指導をしてくれる塾のことです。

1対1、または1対3など少人数で学習します。

avatar
静江
個別指導といっても、マンツーマンだけじゃないんですね!

では、発達障害の子ども向けの個別指導塾にはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?

個別指導塾のメリットとデメリット

子どもにとってのメリット

  • 特性に合わせて得意なことを伸ばし、苦手なことを少しづつ克服できる
  • 特性に配慮し、環境が整えられている
  • 感情面で安定できれば二次障害を防ぐことができる
  • 勉強以外のSST(ソーシャルスキルトレーニング)を学べるところもあり、自立やコミュニケーション能力を伸ばせる
avatar
静江
一般の塾と比べて専門性が高く、子どもの成長を助けてくれるメリットがたくさんありますね

SSTとは何かについては、以下の記事もご覧ください。

保護者にとってのメリット

  • 同じ悩みを抱える保護者との交流の場が持てる
  • 親のフォローをしてくれる
avatar
浩二
保護者同士の交流から、自分の子どもより大きい子どもの進学・就職情報を得て、将来の心配を解消することもできますね!

個別指導塾のデメリット

  • 送迎の必要がある
  • 進学塾と比べて受験に弱い
  • 授業料が一般の塾や放課後デイサービスと比べて高め
  • 塾の数が少なく、家の近くにないことも

費用の点で、ほかのサービスより高いことがほとんどです。

交通費や教材費なども含め一か月どのくらいになるかをよく確かめましょう。

放課後デイサービスとどう違うの?

個別指導塾と放課後デイサービスとの違いは何でしょうか?

放課後デイサービスとは

児童福祉法に基づくサービスの一つ。
通級受給者証を持っている人もしくは取得見込みの人が対象。
行政からの補助があり、自治体の定める日数と自己負担額の範囲内で利用できる。

利用負担額については、厚生労働省公式HPをご覧ください。

対して、塾は全額自己負担です。

また塾は、診断の有無にかかわらず誰でも利用できますね。

塾の選びで大切なポイント

発達障害の子ども向けの塾が複数ある場合は、どのように選択したらいいでしょうか?

塾に通う目的を明確にする

まず、塾に行く目的を明確にしましょう。

一言で塾に行くと言っても、受験で進学校を目指したいのか、学校の授業のフォローが主な目的か、勉強する習慣を身に着けたいのか、いろいろあるからです。

受験を考える場合は、一般の塾の方が特化しているので、それも候補の一つとして考えることができます。

一般の塾と、発達障害の子向けの塾を併用することもできますね。

規模の大きい塾を選ぶ

また、規模が大きいかもポイントです。規模が大きければ、相性のいい講師を選びやすいからです。

発達障害の知識や経験が豊富な講師も多いでしょう。

また教室数が多いと、通いやすい塾を選びやすくなります。

一度選んだ塾が絶対ではありません。通い始めた後、どうしても合わないこともあるでしょうし、講師が変わったりして塾通いがストレスになることもあります。子どもの成長につれて、特性も変化してきます。ですから、塾を変えることも時には必要かもしれません。

おすすめ4選!

それでは、発達障害の子ども向けのおすすめ個別指導塾を見てみましょう。

コーチング1(東京・大阪・名古屋)

完全マンツーマンで、中学受験・高校受験に対応できる進学塾です。

オリジナル教材はあえて使わず、既存の教材を使って特性に合わせて学んでいきます。

問題の解答・解説という「ティーチング」だけでなく、子どもが自ら気づくことを促し、自発的な行動へ導く「コーチング」の観点で学習指導します。

コース(コーチング)は、LD・ADHD・ASDコーチング、中学受験対策、高校受験対策、SST、プログラミング、フォニックス(英語)、大手進学塾別対策コーチング(進学塾と併用する場合)など豊富です。

  • 入塾費:税込18,700円
  • 授業料:月謝税込20,680円~ 週1回/1回60分~
  • SST:月謝税込20,680円 週1回/1回45分

コーチング1公式HP
こちらは、コーチング1の教室の様子を紹介した動画です。

子どもが集中しやすいシンプルな環境になっていますね。

さくらんぼ教室(東京・千葉・神奈川)

1990年からあり、発達障害教育のパイオニアとされる塾です。

教材はすべてオリジナル。

対象は幅広く2歳から社会人までで、長期にわたってのサポートができるのも特徴です。

コースは

  • 就学前(30・45・60分のマンツーマン)
  • 小学生ー総合クラス(学習+SST)、マンツーマンコース(学習)、90分コース(学習)
  • 中学生ー総合クラス(学習+SST)、マンツーマンコース(学習)、90分コース(学習)
  • 中学3年生の受験対策クラス
  • 高校生ー総合クラス(学習+SST)、マンツーマンコース(学習)、90分コース(学習)
  • 社会人クラス

など多岐にわたります。

  • 入塾費:税込16,500円
  • 授業料:月額税込21,450円(45分マンツーマン)・税込30,800円(60分マンツーマン)など
  • 総合クラス(学習+SST):月額税込16,500円~

サクランボ教室公式HP

またこちらの動画で、さくらんぼ教室のクラス紹介や、生徒や保護者の声も紹介されています。

LITALICOジュニア(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・愛知・静岡・三重・大阪・京都・兵庫・奈良)

発達障害児支援の専門家や大学教授の監修による教材やプログラムの開発を行い、専門性の高い教育プログラムを提供しているLITALICOジュニア。

全国90教室、8000人以上の実績とノウハウを持っています。教室数が多いので、家から近い所を選べるのが魅力ですね。

保護者へのサポートも充実していて、各教室に、授業を視聴できるモニターがあったり、授業後に保護者へのフィードバックとして、授業のポイントの説明や相談もできます。

コースは、小学校準備コース、マンツーマン特化型コース、ソーシャルスキルアップコース、総合力アップコースなどです。組み合わせて受講することもできます。

中学校・高校受験対策や、社会人向けコースはありません。

  • 入塾費:税込16,500円
  • 授業料:税込22,000円/回(月4回~)
  • 教室運営費:税込3,850円~/月

LITALICOジュニア公式HP

こちらの塾は、ほかの塾と比べてかなり費用が高く設定されています。

専門性やカリキュラムの充実度を考えれば仕方ない、費用対効果はあるという口コミもあれば、金銭的負担が大きすぎて辞めてしまった、という口コミも。参考:塾ナビ

またLITALICOジュニアの体験授業は有料になっています。

こちらの動画では、LITALICOジュニアの特徴について指導例も交えながらわかりやすく説明されています。

発達支援教室エレファース(東京・神奈川・千葉)

完全1対1の個別指導塾で、オリジナルの教育法「造形リトミック」が特徴です。

造形リトミックとは、歌ったりリズムにのったりしながら絵や文字を書く教育法のこと。

一人一人のニーズに合わせた丁寧な指導をしてくれます。

またオリジナル教材や全室タッチパネルパソコンを設置したり、、ととても充実しています。

コースは、チャイルドアートコース、チャレンジコース、教科学習コース、受験コース、社会人コース、SSTコースなどです。

  • 入塾費:税込15,400円
  • 年会費:税込13,200円
  • 授業料:月額税込36,300円~(週2回、教科学習コース)
  • SST:月額税込9,900円/60分

発達支援教室エレファース公式HP

塾以外の選択肢はある?

近くに発達障害の子ども向けの個別指導塾がない、とか金銭的に負担が大きすぎる、、という場合もありますよね。

そんな時、他にどんな選択肢があるかも見てみましょう。

家庭教師

発達障害がある子ども向けの家庭教師を考えてみるのはいかがでしょうか。

講師が家に訪問してくれるので、保護者が送迎する必要がなく、通学の時間も要りません。

家庭教師のあすなろ(東京・神奈川・千葉・埼玉・他北信越、東北、九州、中国エリアにもあり)

発達障害の「特性に合った伸ばす接し方」や、「やる気を引き出す言葉がけ」、家庭学習が身につく「簡単家勉法」など、独自のノウハウが強みのあすなろ。

「発達障害コミュニケーション指導者」という専門資格を持つスタッフがおり、専門知識を元にしたサポートがあります。

費用も抑えつつ発達障害の特性・個性に合わせた指導をしてもらえるのがいいですね。

対象は、小学生~高校生で、エリア外の場合はオンライン指導もできます。

  • 入会金(登録料):税込22,000円
  • 料金:税込15,400円~(週1回/2コマ60分)
  • 交通費:250円

家庭教師のあすなろ公式HP

コーチング1(東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・京都・兵庫・奈良)

上に紹介した個別学習塾のコーチング1では、家庭教師事業やオンライン指導も行っています。

オンライン指導の場合は全国どこでも受講できます。

  • 入会金:税込18,700円
  • 料金:月謝税込30690円~(週1回/1回90分)
  • 交通費:実費分のみ

家庭教師のコーチング1公式HP

ノーバス(東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城・愛知・三重・岐阜)

発達障害の子ども向けに「こころの未来」という専門のコースがあります。

料金も公式サイト上にすべて載っていて、良心的です。

  • 入会金:税込22,000円
  • 料金・指導料:18,800円~(週1回/90分)
  • 学習サポート費:3,000円/月
  • 交通費:定期券区間外のみの実費

ノーバス公式HP

インターネット学習

塾や家庭教師は指導日や指導時間が決まっているので、気持ちのムラがある子などはその時間になって行きたくない、したくない、ということもあるかもしれません。

その点、インターネット学習はパソコンかタブレットがあればいつでも学ぶことができます。

料金は、塾や家庭教師より抑えられているので、金銭的余裕がない場合にもおすすめの方法です。

学習教材すらら

学年にとらわれない「無学年方式」という方法で、またゲーム感覚で楽しく飽きずに勉強できます。

2012年に日本e-Learning大賞と文部科学大臣賞を受賞、またカリキュラムも発達障害支援の専門家が監修しており、高い評価を得ています。

  • 入会金:税込7,700円~
  • 料金:月額税込8,228円~(3教科)

すらら公式HP

まとめ

いかがだったでしょうか。

発達障害の子ども向け個別指導塾は、特性に合わせたサポートやカリキュラムが充実しており、通う価値は確かにありますね。

まず、通わせる目的を明確にし、大手の個別指導塾の中で無理なく通える距離の塾を探します。

また、資料請求したり体験授業を受けたり評判をチェックしたりして、塾の方向性や学習方法が子どもに合うかをしっかりチェックしましょう。

塾に通うのが難しい場合は、家庭教師やインターネット学習などの方法もあります。

今回の情報を参考に、子どもの可能性を広げてくれる最適の学習環境が見つかりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。