今日も皆さんと一緒に、発達障害等に関する学びや情報交換の場所となることを願って投稿させて頂きます。 今日のトピックは「発達障害 sst」についてです。

「うちの子が問題なく日常生活を送れるようになるにはどうすればいいの?」

「sstがリハビリに有効だと聞いたけどどんなことをやるの?」

このような方のために、sst(ソーシャルスキルトレーニング)を解説します。sstは、本来精神疾患のリハビリ用に開発されましたが、発達障害による生きづらさを抱える方への支援にも有効と注目されています。

sstのトレーニング方法などを解説していきます。

発達障害とSSTはどんな関連があるの?

発達障害は、社会生活を行う上での対人能力の低さによって人間関係が上手く構築できなかったり、読み・書き・計算など特定の分野の習得や使用が難しい障害のことをいいます。 

SSTとは、対人関係や集団生活を営みやすくするための技能を養うトレーニングです。なので、SSTを行うことにより、障害を改善したり、和らげることができるのです。

sstとは?

sstとは、社会生活を送る上で、欠かせないコミュニケーションスキルや毎日歯を磨く、決まった時間に薬を飲むなどの生活スキルを身に付ける訓練のことを指します。

ソーシャルスキルは、家庭や学校などの環境や個人差によっても大きく異なります。なので、ソーシャルスキルが身に付いていないのは、親のしつけ不足ではありません。子供だけのトレーニングだけではなく、大人もトレーニングで改善可能です。

参照元 SST(ソーシャルスキル・トレーニング)とは?SSTはどこで受けることができる?対人関係を学ぶとは?仕事に困難を感じる方への活用などについてお伝えします。

sstはどんなトレーニングなの?

様々なトレーニング方法があります。

ゲーム

ゲームには「ルールを守る」「勝ち負けの結果を受け止める」「仲間と相談や協力をする」などの多くの社会性が必要です。ゲームを楽しみながら社会性を身に付けることができる有効な手段です。

なので、指導の担当者は、参加者にとって訓練で得られるものを明確にしてゲームを進行していきます。

ディスカッション・ディベート

ディスカッションやディベートは、相手の意見を聞いたり、自分の意見を話す必要があるので、言葉のキャッチボールの訓練に用いられます。

参加者全員が興味が持てるテーマ遊びや、参加人数、時間などを考えながら行います。

ロールプレイ

日常生活や社会生活においてどんな場面でどのような振る舞いをすればいいのかを指導担当者や参加者同士が実際に演技をしたり、人形を用いて実演することで、適切な振る舞いを学びます。

対象となる子供にとって、苦手な場面を多少アレンジして行うと効果的です。

共同行動

工作、調理など、「誰かと楽しく一緒に物事に取り組む」過程で、他の人と、相談、役割分担、助け合いといった社会生活に必要なスキル獲得を目指します。

ワークシート、絵カード、ソーシャルストーリー

これら3つの方法により、本人の課題を意識化していく方法です。

このように、sstはさまざまな実践方法があります。

日常生活で実践できるトレーニング

日常生活においても簡単にトレーニング可能です。

あいさつ

人によっては、あいさつの仕方がわからなかったり、あいさつをするのが恥ずかしい子がいます。適切なタイミングであいさつができるように、あいさつをすることで心地よい人間関係が築けるということを身につけられるような環境を作ってあげましょう。

相手の気持ちを汲み取る

相手の気持ちを察するのが苦手な子の場合は、「嫌なことをされたとき自分はどう思うか、その嫌なことをされている相手はどんな気持ちか」を考えたり、今相手が考えていることを意識的に想像したり、訓練できる環境を作りましょう。

会話をする

上記の相手の気持ちを汲み取ることが難しい場合、相手を傷つけてしまう言葉や興味のないはなしをひたすら続けてしまいがちです。「決められた質問に答える練習をする」や「シナリオに従って言葉のキャッチボールを行う」など目的に沿った訓練をします。

sstについて理解を深める

まずは、本でsstについて理解を深めることをおすすめします。

図解よくわかるソーシャルスキルトレーニング(SST)実例集posted with ヨメレバ岡田智/森村美和子 ナツメ社 2012年08月 楽天ブックスAmazonKindle

高機能自閉症・アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方posted with ヨメレバ田中和代/岩佐亜紀 黎明書房 2008年02月 楽天ブックスAmazonKindle

まとめ

発達障害は、日常生活や社会生活に大なり小なり生きづらさを感じます。放置しておくと、不安障害やうつ病などの二次障害を引き起こす可能性があります。

できるだけ早めの対処が必要になってきます。sstは今日から実践可能なトレーニングなので、ぜひ日常生活に取り入れてみてください。

この記事を読んでくださった方に、少しでもお役に立てたのでしたら幸いです。