今日も皆さんと一緒に発達障害等に関する学びや情報交換の場所なることを願って投稿させて頂きます。
今日のトピックは「発達障害の人の出会い」についてです。
自分は発達障害があるから、出会いなんて・・・。
絶対無理!と思いたくなる気持ち、わかります。
でも、本心は違うんじゃないですか?
障害があっても素敵なパートナーと共に、豊かな人生を送りたいと思いますよね。
どうしたら、パートナーに出会えるのか?心構えと一緒にお伝えできれば幸いです。
発達障害者が出会いに消極的な理由
発達障害に引け目を感じているあなた!考え方を変えるチャンスですよ。
発達障害の人は、自己否定をされる方が多いのも事実。でも、自分を見つめて正しい行動を取ることで恋愛だって可能だと思います。
これから、なぜ出会いが少ないのか?一緒に考えていきましょう。
会話が苦手
発達障害の人の特徴でもありますね。
気の許せる相手なら話せるけど、知らない相手とは会話が続かない。
何を話したらいいのかわからなくなっちゃうこと、あると思います。出会いを求めていると必然的に会話が必要となりますよね。だから、乗り越えられない壁の一つになってしまいます。
体調に自信がない
発達障害の人は、本当に繊細です。
細やかな神経を使い、まわりを意識するあまり、体調不良を引き起こすことがあるかもしれません。
また、天候によっても左右され、調子が悪くなることもあるので出会いに消極的になってしまうのも頷けます。
自分のペースがある
こだわりの強い人が多いのも発達障害の特徴です。
起床時間や就寝時間は絶対この時間じゃないとダメ!という人もいますよね?
お風呂に入るタイミングまで決まっている人もいます。
もし、パートナーが出来たら、LINEの返信や電話など自分の時間が思うようにつくり出せなくなる可能性もあります。
リズムが変わると精神的にも不安になっちゃいますよね。
世間からの風当たりが気になる
発達障害者の恋愛に優劣をつける必要なんてありません。
なぜなら、自由に恋愛したり、結婚して幸せになっている方だっているんだから。
とはいえ、やはり世間の目は気になるもの。
このツイートを見ると勇気がもらえますよ↓
発達障害者の相手選びのコツ

発達障害者が恋愛をするためには、ちょっとしたコツがあります。
ただ闇雲に出会いを探していてはいけませんよ。
自分に合うパートナーはどんな人なのか?
考えてみることで、恋愛もスムーズになります。

では、これからどんな人がパートナーに向いているのか見ていきましょう!
障害を理解してくれる
いつ体調が悪くなるんだろう・・・。
自分の体調を心配しながらお付き合いするのは疲れちゃいますよね。
心の優しいあなたは、パートナーがどう思っているのか気になってしまうのではないですか?
もしも、障害を理解してくれる人がパートナーだったら、安心度が全然違いますよね。
障害をオープンにすることは怖いかもしれません。
でも、お付き合いするなら一番の理解者が近くにいてくれた方が安心です!
包容力がある
仕事をお休みしないといけないとき、具合が悪くなったときに支えてくれるパートナーは貴重です。
言葉かけひとつで心も軽くなりますものね。
相手に寄り添う気持ちって大切です。
ポイントは「まっいいか!」が言える人。
物事を広い視野でみられる包容力が、見え隠れしているように思いませんか?
節約上手
発達障害を患っていると、どうしても収入面での不安はつきものですよね。
頑張ったんだけど、仕事に行けなかった・・。
病院に通う日が多くて、金銭的に厳しい・・・。
生活をするには、お金がかかります。
パートナーと出掛けたいけど、お金がピンチ!ということもありますよね。
そんなとき、パートナーが節約上手だったら、お金をかけずに楽しく過ごす方法も一緒に考えることができます。
見栄は張らずに等身大の自分でいられるパートナーを見つけることが、結果的に自分も幸せになれますよ。
お互い発達障害者だった場合
たまたま出会ったパートナーが同じ障害を抱える人だったという場合もあります。
同じ悩みを抱えるもの同士、分かりあえる部分は多いですよね。
辛さを共有できる分、一緒に乗り越えることだってきっとできるはず。
大変なこともあるでしょうが、心強い存在になることは確かです。
幸せな出会いを見つける方法

理想のパートナー像ができたところで、次はどうやって出会いを見つけるか?
これから考えていきましょうね!
アプリを活用する
合コンや街コンも良いですが、初対面の人と話すのってハードルが高くないですか?
今は、会う前にお互いを知ることの出来るアプリもあるので、上手に活用してみるのも良いですね。
おすすめのアプリはこちらです↓
・Pairs(ペアーズ)
・with(ウィズ)
・発達障害の婚活ハピネ

Pairs(ペアーズ)無料eureka,Inc.(2020.04.24時点)posted with ポチレバ
【Pairs(ペアーズ)】
利用率No.1の真面目な恋愛・恋人探し・出会い探しのための恋活・婚活マッチングアプリです。
総合評価 4.2/15.1万件 価格 無料(App内課金あり)
【良い口コミ】
・趣味が合う人と出会える!!
・シングルマザーですが、彼氏ができました。
・とても素敵な人と出会えました。【悪い口コミ】
引用元:App Store
・アプリとしてバグが多い気がします。
・ロマンス詐欺にあいかけました。

出会いはwith(ウィズ) 婚活・マッチングアプリ無料IGNIS LTD.(2020.04.24時点)posted with ポチレバ
【with(ウィズ)】
2組に1組が価値観でマッチングする出会いアプリ。
総合評価 4.1/7.3万件 価格 無料(App内課金あり)
【良い口コミ】
・かなり健全に出会えるおススメアプリです!
・気長にのんびり、ウィズを使って結婚しました。
・相性診断が充実していて、相性のいい人が優先的に見れたりするのが良かったです。【悪い口コミ】
引用元:App Store
・半年使ってみて、会えたのは3人。
・圧倒的に男性が多い気がする。

発達障害の婚活ハピネ無料株式会社ちくちく(2020.04.24時点)posted with ポチレバ
【発達障害の婚活ハピネ】
発達障害の方のための婚活アプリ。
総合評価 1.6/7件 価格 無料(App内課金あり)
【悪い口コミ】
引用元:App Store
・andoroidでは普通に見られるが、iPhoneでは黄色背景に・・・

カフェもひとつのきっかけ
パートナーは欲しいけど、それとは別に同じ悩みを抱える人たちとの交流もしたいと思うことだってありますよね?
出会いの形は様々です。
パートナーとしての出会い、気のおける友人としての出会いなど、人との出会いによって生まれる感情は人それぞれ。
もう少しフランクに話相手が欲しいなぁと思う人にもぴったりの場所があったら知りたくないですか?

みんながくつろげる発達障害者カフェはこちらです↓
失敗するのが怖いとき

失敗したらどうしようと思ったら、こう考えてみませんか?
【チェンジ&チャレンジ】
コミュニケーションが苦手、会話が弾まない、恋愛経験が殆どゼロ、難しいながらも諦めないことが大事です。
小さな一歩が大きな一歩。
まずは、出会いの場に赴いてみませんか?
ダメだったら、何が原因なのか考察してみることも次へのステップになります。
身なりを整えてみたり、会話をもう少し頑張るために、話題をストックしてみたりと小さな努力が実を結ぶことって必ずあると思います。
未来のために諦めないでくださいね。
まとめ
今回は発達障害と出会いについてご紹介しました。
何かピンとくるものはありましたか?
出会いがないと言っていて何もしなければ、現状は変わりません。
怖いけど、一歩踏み出す勇気があれば、つくり出す現実は変わります。
でも、決して無理はしないようご自分の体調やココロと相談しながら進めてみてくださいね。