今日も皆さんと一緒に発達障害等に関する学びや情報交換の場所なることを願って投稿させて頂きます。今日のトピックは「発達障害の苦手をフォローしてくれるアプリ」についてです。

赤ちゃんでもiPhoneのロック解除ができるんですね。

大人はアップデートされたり、新しい機能が追加されたら使い方をマスターするまでに時間がかかることもありますが、子供の吸収力には驚かされます。

なんか静かだなぁって思ったら、1人で携帯やタブレットを触ってYouTube動画見てたいたり。ゲームをしていたり。

今日は発達障害の子供たちが特徴に応じて使える、無料のアプリをご紹介したいと思います。

発達障害の特徴に合わせて使えるアプリ

発達障害と言ってもその特徴は様々あります。同じ診断名でも症状には個人差が大きいのが特徴です。

いずれにしても、その特徴の為に毎日の生活が大変になるということは同じではないでしょうか。出来るだけ生活上の不便さを解決したい、出来る事を増やしていきたいと思いますよね。

親がいつまでもそばでフォロー出来ればいいですが、いつかは1人で生活していかないといけません。

出来ることが増えるという事は、自信がついてくるという事です。自分にもできると思えれば、初めての事にもチャレンジしていく勇気が出てくると思いませんか?

そんな成功体験を沢山経験できるように、ITの力を借りましょう。

それぞれの特徴に合わせて使える、優秀アプリがありました。

言葉が遅い

発達障害の特徴の一つに「言葉が遅い」というものがあります。特に自閉症のお子さんに多いようですが、何とかコミュニケーションを取りたいですよね。

何を考えているのか、どう感じているのか、何をしてほしいのか、何をしたくないのか、それが分かればどんなに対処しやすいことでしょう。

そんな時に使ってほしいアプリがこちらです。

えこみゅ

このアプリは単語を覚える事もできますし、自分で写真を撮ったものを教材として利用する事もできる便利なアプリです。

音声で読み上げてくれるのですが、自分で声を録音する事も出来るんですよ。

親や友達などその子が落ち着く聞きなれた声で学べると、より一層効果が期待できるでしょう。

また「言いたいことが言えない、なんて言ったらいいか分からない」という時にも使えます。アプリでそのカードを選んで音声を流せば、自分の意見や気持ちを伝えられるんですね。

コミュニケーションが取れると、お互いの必要が分かるのでとても助かると思いませんか?それだけでストレスが確実に減ると思います。

avatar
静江
気になったら方はこちらからどうぞ。
えこみゅ

えこみゅ無料(2020.03.15時点)LITALICO Inc.posted with ポチレバ

絵カードメーカー

こちらも優秀アプリです。

単語を覚えたり、意思疎通を図るのに便利で役立つ「絵カード」を作ることが出来るんですね。

写真を撮ったものに言葉をいれて、印刷するという簡単ステップ。

写真のセンスも問われるかもしれませんが、オリジナルを作れるというのはいいですよね。

子供の苦手な物、覚えて欲しいものをどんどん作ってみましょう。

絵カードメーカー.

絵カードメーカー.無料Ryuta Yoshitake(2020.03.15時点)posted with ポチレバ

声の大きさを制御できない

発達障害の方の中には、自分の声のボリュームの調整が難しい方がいらっしゃいます。

劇団員かしら?と思う様なボリューム、いつもお腹から出しているような声で誰にでも話しかけたりして。

初対面の人に興味のあることを次々と大声で質問すると、相手はちょっとびっくりしちゃいますよね。

また沢山の人が集まっている所で、ひそひそ話ができず大声で話してしまって変な注目を集めてしまうという経験はありませんか?

そんな時に使えるアプリがこちら。

こえキャッチ

マイクに向かって話したら、その声のボリュームに従って動物が上から落ちてくるものをキャッチしてくれます。

声の大きさに合わせて動物が変わるんですよ。

  • 小さい声はネズミさん
  • 普通の声はネコさん
  • 大きな声はライオンさん

何度かこのアプリで遊んだ後に、声のボリュームを教える事ができます。「今はライオンさんでお願いします‼」とか「今度はネズミさんです」と言ったかんじでしょうか。

子供もイメージしやすいと思いませんか?何より一緒に楽しく出来ますよね。

こえキャッチ

こえキャッチ無料LITALICO Inc.(2020.03.15時点)posted with ポチレバ

忘れ物が多い

発達障害の方には「忘れ物が多い」という特徴もみられます。

物を忘れるだけじゃなく、することを忘れるという場合もありますよね。

そんなときのお役立ちアプリはこちら。

やることカード

このアプリも使い方はとっても簡単。

持って行くものを順番に並べたり、やらなければいけない事を順番に並べたりしていくだけです。準備出来たら横の星をチェックしていきます。

日常生活で使える物は基本的に準備されていますが、自分の物を写真に撮って追加する事もできるんですね。

声も録音できるという優れものです。

目で見て準備し手でタッチして次に進むので、1人でも準備ができるようになるかもしれませんよ。

やることカード

やることカード無料LITALICO Inc.(2020.03.15時点)posted with ポチレバ

読んで理解するのが苦手

発達障害の方の中には、学習障害を持っておられる方もいます。

読むことが苦手だったり、算数の計算が苦手だったり、書くことが苦手だったりといった感じです。

もし読むことが苦手だったらこんなアプリはいかがでしょう。

テキストを読み上げる

こちらのアプリは、本を読むことの苦手な子供向けに作られたアプリです。無料でダウンロードした教科書を音声で読んでくれます。

しかも読んでいる所が色付けされるので、音声についていきやすくなっているんですね。

参照:公益社団法人日本障碍者リハビリテーション協会

デイジーポッド

デイジーポッド無料JAPANESE SOCIETY FOR REHABILITATION OF PERSONS WITH DISABILITIES(2020.03.15時点)posted with ポチレバ

時間通りに動けない

約束の時間にいつも遅れる。毎朝準備にバタバタしている。急いでいるのに気になったことを始めてしまい結局遅れる。

そんなことありませんか?

時間の管理に役立つアプリはこちらです。

ルーチンタイマー

こちらは特に朝の準備の時に特に役立つのではないでしょうか。

前もって「何時に何をする」と設定しておけば、時間とともに声で教えてくれるんです。

これで毎朝のルーティンが身に着いていけば、遅刻魔の汚名を返上できますよ。

このアプリの開発者はADHDの方なんですって。

自分の苦手を克服する為に開発したということですから、便利なはずですよね。

ルーチンタイマー

ルーチンタイマー無料Hiroki Sakamoto(2020.03.15時点)posted with ポチレバ

絵カードタイマー

こちらも時間の管理が苦手な方には、便利なのアプリではないでしょうか。

今何をしないといけないのか、いつまで続けてもいいのかといったことが一目で分かる仕組みになっています。

アラーム音を設定できるので、見てなくても大丈夫なんですよ。しかもアラーム音を音声に変更できるという便利機能付き。

ルールを守れるように教える事にも役立つと思いませんか

「このタイマーが鳴ったらゲームは止めて、お風呂に入る」と言った感じで説明できるのはないでしょうか。

絵カードタイマー

絵カードタイマー無料Ryuta Yoshitake(2020.03.15時点)posted with ポチレバ

覚えるのが苦手

言葉で説明してもなかなか伝わらない事、ありませんか?

言葉や文字よりも視覚に訴える方が分かりやすい場合があります。

そんな時はこのアプリはいかがでしょう。

ビデオで視覚支援 まねるんです

このアプリは写真や動画にタイトルをつけて保存でき、再生できるというものです。

「バスにはこう乗るのよ」とか、「電車にはこうやって乗ってね」と言葉で説明してもなかなか覚えられない事もありますよね。

2人で行ったときは大丈夫でも、いざ1人で行こうとするとパニックになってしまって家に帰ってきたり。

でもこのアプリなら電車の乗り方や手の洗い方や歯磨きの仕方をビデオで撮影して、タイトルをつけておけば1人で見直して同じようにできるんです。

ビデオで視覚支援「まねるんです。」

ビデオで視覚支援「まねるんです。」無料Kazuhisa Yamamoto(2020.03.15時点)posted with ポチレバ

1人で出来たっていうことは、自信になりますよ。やる気が次につながっていくといいですよね。

avatar
静江
アプリを上手に利用して発達障害の特徴、苦手を克服されている動画がありました。

発達障害について学べるアプリ

発達障害簡易チェッカー

「もしかしてうちの子、発達障害かしら?」と思った時に手軽にチェックできるアプリもありました。

操作は質問に「はい」か「いいえ」で答えていくというものです。

一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会が監修していて、相談できる認定講師リストも準備されているんですよ。優れものです。

まずはこちらでチェックしてから、専門機関に相談に行くというのもいいかもしれません。

発達障害簡易チェッカー

発達障害簡易チェッカー無料一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会(2020.03.15時点)posted with ポチレバ

まとめ

無料のアプリと言っても便利で優秀なものが沢山ありました。

お金を少しかければ、さらに選択肢は広がりるようです。

これから小学校ではプログラミングが必修になるとか。今回取り上げた「ルーチンタイマー」のように自分の苦手をフォローするアプリを自分で作れる、そんな日も来るかもしれません。

みんなはどんなアプリを使っているのか、もっと知りたくないですか?お近くのデイサービスものぞいてみてください。いろんな質問に答えてくれますよ。

神奈川県横浜市の放課後等デイサービスアレッタWEBサイトへ

放課後等デイサービス・アレッタでは、心身に障害のある小学校1年生〜高校3年生までの児童を対象にサービスを行っています。さまざまな特徴にどう対処したらいいのかという情報発信もしています。

苦手な部分を少しでも楽にこなせるように、ピッタリなアプリに出会えるといいですね。

ご拝読いただきありがとうございました。