今日も皆さんと一緒に発達障害等に関する学びや情報交換の場所なることを願って投稿させて頂きます。

今日のトピックは「発達障害そろばん」です。

発達障害の子供になにか習いごとをさせてあげたいけど、そろばんてどうなんだろう?

あなた自身もむかし、そろばんを習っていたことがあったとしたら、子供にも進めたくなりますよね。

でも、我が子が発達障害だったら、習いごとを進めるにも一歩引いてしまうことってありませんか?

新しくはじめるにはどんなものでも勇気がいります。

そこで今回は、発達障害の子供がそろばんを習う際のメリットやデメリットを解説します。

そろばんのメリット

そろばんのメリットは以下の4つ。

・道具を使うので楽しく学べる
・自己肯定感が高まる
・脳の刺激になる
・集中力がつく

では、ひとつずつ見ていきましょう!

道具を使うので楽しく学べる

そろばんのメリットの1つ目は、道具を使って楽しく学べることです。

そろばんとは

細い棒に刺した珠を上下に移動させて、珠の位置で計算をしていくもの。

計算というと水泳やピアノなどの感覚的な習いごとと違い、勉強のイメージが強いですよね。

でも、そろばんの珠をはじくことは、発達障害の子供の遊び心をくすぐることもできるかもしれません

紙と鉛筆で学習をする方法もありますが、道具を使うことで興味がわくこともありますよ。

発達障害に優しいそろばん

発達障害(学習障害)の中には、紙面に書かれた文字が読めないディスレクシアの人もいます。

文字がぼやけてしまったり、逆さまに見えたり通常とは違う見え方になってしまうため、そろばんの問題を読むことができない等の困難が生じてしまう・・・。

しかし、そろばんでは読み上げ算というものがあり、先生が計算式を読み上げて生徒が珠をはじくので、文字が読めなくても学習することが可能です。

たとえば、そろばん教室では「願いましては、〇円なり~、〇円なり~」と先生が伝え、生徒がそろばんをはじく学習があります。

文字が読めなくても、耳からの情報は得られますよね。

ディスレクシアとは、通常、会話(話し言葉の理解や表現)は普通にでき、知的にも標準域にありながら、文字情報の処理(読み書き)がうまくいかない状態を指します。

引用元:一般社団法人日本ディスレクシア協会

自己肯定感が高まる

そろばんのメリットの2つ目は、自己肯定感が高まることです。

そろばんが出来るようになると、子供は嬉しくなりますよね。

些細なことでも良いので、出来るようになったことや過程を思い切り褒めてあげましょう。

新しいことをはじめるまでは、勇気がいりますが子供の成長を見守れるのは素晴らしいことですよ。

脳の刺激になる

そろばんのメリットの3つ目は、脳の刺激になることです。

計算式を耳で聞いて、そろばんの珠をはじくので、脳が活性化します

そろばんをはじく音も同時に刺激になりますね。

右脳も活性化され、記憶力や直観力も冴える可能性も!

集中力がつく

そろばんのメリットの4つ目は、集中力がつくことです。

短い時間で計算の内容も変わっていくので、自然と集中力がつきます

自閉症スペクトラム障害(ASD)の子供がそろばんの楽しさを知ったら、さらに集中力が増しそうですね。

集中して取り組むため、忍耐力もつくメリットもあります。

そろばんのデメリット

そろばんのデメリットは以下の3つ。

・感覚過敏の発達障害には辛い
・まわりの物が気になってしまう
・他の習いごととの両立が難しい

では、ひとつずつ見ていきましょう!

感覚過敏の発達障害には辛い

そろばんのデメリットの1つ目は、感覚過敏の発達障害には辛いということ。

感覚過敏の子供にとって、そろばんは辛いだけの習いごとになってしまうリスクもあります。

感覚過敏の子供は、小さな音でも異常に気になってしまい耳を覆いたくなるほど苦しんだり、紙に鉛筆で文字を書く音でさえ辛く思えてしまうことも。

そろばんの学習の中に暗算がありますが、それ以外はそろばんの珠をはじきながら正解を見つける学習となります。

感覚過敏の子供にとって、珠をはじく音が辛い場合もあるので、子供の特性に合わせて習いごとは考えてあげてください

決して親基準で考えず、子供の気持ちに寄り添ってあげることが大切です。

そろばん以外におすすめの習いごとはこちらから確認できます↓

まわりの物が気になってしまう

そろばんのデメリットの2つ目は、まわりの物が気になってしまうこと。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の子供は、落ち着きがなくまわりの物が気になってそろばんに集中できないことがあります。

そろばん教室にポスターや気になりそうな道具を置かない等の対応をすることで、スムーズに学習ができるかもしれません

まわりの子供が気になって集中できないようでしたら、まわりの子供が気にならないような席に座ってもらうこともひとつの対策です。

他の習いごととの両立が難しい

そろばんのデメリットの3つ目は、他の習いごととの両立が難しいこと。

そろばんは、通う日数が多いため他の習いごととの両立が難しいかもしれません。

また、身体を動かず水泳や芸術センスが磨けるピアノと違い、そろばんは勉強の延長線上にあるため、勉強嫌いな子供にとってはハードルが高くなってしまうでしょう。

他の習いごとと意気込みが違うと両立も難しそうです。

通う日数を調節しながら、習いたいことを両立することは可能なので、スケジュールに余裕を持って習いごとをすることをおすすめします。

そろばんをはじめる前に知っておきたいこと

そろばんの月謝はいくら?

気になるそろばんの月謝ですが、水泳やピアノに比べて費用が低くはじめやすいのが特徴です。

習いごとはお金がかかるけど、厳選して子供のためになる習い事なら挑戦させてあげたくなりますよね。

ちなみに、日本珠算連盟の調査では、都内のそろばん教室の月謝は、おおよそ週3回(1時間/回)で6,000円ほどだそうです。

ただし、日数や地域によってばらつきがあり、4,000円から12,000円くらいとのこと。

参考元:日本珠算連盟

そろばんをはじめる年齢の目安

一般的には、幼稚園から小学校低学年くらいの間にはじめる子供たちが多いのだとか。

幼稚園から小学校というと、脳が目まぐるしく発達している年齢です。

幼稚園で新しいお友達ができ、遊びを通して成長していく発達段階で、楽しみながらそろばんをはじめられるとベストですね。

そろばん教室の探し方

そろばんを子供に進めたいけど、近くにそろばん教室があるのかわからないという方は、日本珠算連盟のそろばん教室・珠算塾検索の機能を使うと便利ですよ。

発達障害があると、子供がそろばん教室に馴染めるか、受け入れてもらえるか、不安や心配もありますよね。

そろばん教室によっては、無料体験ができる場所もあるので、習い事をはじめる前に雰囲気を確認してみるのも良いですよ。

もし、無料体験がない場合は、直接電話で話を聞いてみると、安心材料になります。

↓あなたの街にある身近なそろばん教室や珠算塾を探せますよ↓

参考元:日本珠算連盟

発達障害の子供がそろばんに通いたくなるアプローチ法

そろばん教室に通いはじめても、すぐに飽きてしまうことがあるかもしれません。

子供が楽しみながら、そろばんが出来ることが最優先ですが、やる気を伸ばしてあげられるアクションを起こしてみると、子供の気持ちに変化がみられるかも。

そろばんに通えた日を記録する

カレンダーを用意して、そろばん教室に行けた日にシールを貼ることで子どものやる気を引き出せます

シールを貼りたいと思わせることがコツ。

そのために、シールは子供の興味のあるものがベスト。

車が好きなら車のシール。アニメで好きなキャラクターがいたら、アニメのキャラクターシールなど。

目で見て確認できると子供も嬉しくなります。

思い切り褒めてあげる

少しでも出来たら、思い切り褒めてあげること。

子供は褒められると嬉しくなって、さらに褒められるよう頑張るでしょう。

褒めるポイントが見つからない場合は、子供の行動を褒めてあげることでも大丈夫。

たとえば、そろばんはうまく出来なくても、そろばん教室に行こうと思えたなら、「そろばん教室に行こうとしている〇君は偉いね」と声をかけてあげる。

褒めるポイントは些細なことでOKです。

発達障害に合わせた褒め方

自閉症スペクトラム障害(ASD)の子供はこだわりが強い傾向があるので「〇君のそろばんカッコいいね!」と褒めてみる。

学習障害(LD)の子供なら「よく頑張ったね」と少しでもそろばんが出来たことを褒めてあげる。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の子供なら、たとえ数分だったとしても席についてそろばんを触れただけでも良しとして褒めてあげましょう。

無理に褒めポイントを探そうとするのではなく、子供を観察していて自然に見えたことを言葉にしてあげるだけで大丈夫です。

スモールステップを積んでいく

そろばんが楽しいと思えるようなアプローチが効果的です。

スモールステップ手順

①そろばんに触れる。
②そろばんの珠をはじく。
③そろばんで計算ができる。

つまづいても少しずつ出来るようになっているなら、思い切りほめてあげましょう!

わからなかったことが出来るようになると、子供の自信にも繋がります

使いやすい道具をみつける

通常のそろばんは、縦:約7cm×横:約40cmの大きさです。

30cmの物差しよりも大きくて、珠は小さいので使いづらいこともあるかもしれません。

使いやすい道具を見つけてあげることで、そろばんが楽しいと思えることもあるでしょう。

そろばんが楽しいと思えるためのスモールステップのひとつとして、以下のそろばんをおすすめします。

慣れてきたら、普通のそろばんと併用してみるのも良いですね。

トモエ算盤 そろばん3桁 パッチー

トモエ算盤 そろばん 3桁 パッチー 木製カラー玉 PO100 ともえ ソロバン 珠算 計算補助用具 学校 教育 勉強 習い事 そろばん塾 珠算検定 幼児向け 幼児用木製3桁そろばん 3桁の玉の色が3色 大きく親しみやすいそろばんposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

珠がカラーになっているので、わかりやすいそろばんです。

総合評価 4.00/2件  価格 1,630円+送料590円

【良い口コミ】
・3桁だけにしたそろばんていいですね。おもちゃ感覚で使えます。
・数の分解などは玉が大きくてかわいい色がついているのでわかりやすいです。

【悪い口コミ】
・色があまり好きじゃないです。黄色の珠はまだ個々の玉の境界線を認識できるのですが、赤や緑の濃い色だと一体化してしまうようで、見分けづらさを感じました。

参考元:楽天市場

トモエそろばん 100玉そろばん+れんしゅうちょうセット

トモエそろばん 100玉そろばん+れんしゅうちょうセット[ネコポス対象外商品][後払い対応]文房具 文具 ステーショナリー 算盤 ドリル 学習posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

百玉そろばんは、100個の玉が数そのものを表し、玉を動かしながら数を数えたり、計算をしたりするので、数の概念や計算する力を育てるのにとても効果的です。

総合評価 4.29/7件  価格 3,346円(税込)

【良い口コミ】
・大きさも程よく使いやすそうです。
・数にしたしんでくれたらという希望が持てます。
・れんしゅうちょうが意外と役立っています。

【悪い口コミ】
・開封して玉を数えていたら赤玉が1つ足りませんでした。

参考元:楽天市場

木製トモエそろばん 23桁 ケース付き

【送料無料】木製 トモエそろばん 23桁 ケース付き(女・チェック柄)(そろばんケース 塾 計算 教材 学校 ソロバン トモエそろばん トモエ算盤 小学生 低学年 子供 トモエそろばん 女子 女の子)プレゼントposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

安心ブランド。使用者に配慮した丁寧な設計です。

総合評価 4.66/95件  価格 3,499円(税込)

【良い口コミ】
・ケース付きでリーズナブル。習い始めにはとても丁度いいです。
・はじく音が好き。買って良かったです。
・娘は楽しんで塾で使ってます。

【悪い口コミ】
・ちょっと玉串が緩くて、玉が動きすぎ計算しづらい。
・軽くて華奢な感じがした。

参考元:楽天市場

そろばんは、発達障害の子供に不向きな習いごとではありません

avatar
静江
発達障害の特性によっては難しいこともありますが、つまづきを支えてあげると子供は伸び伸びと習いごとができますよ。
avatar
浩二
柔軟性と情報は大切ってことですね。

まとめ

今回は、発達障害とそろばんのメリット・デメリットについて解説しました。

そろばんは、自己肯定感を高めたり、集中力・忍耐力がつき、脳が活性化する習いごと。

しかし、発達障害の子供にとって、まわりの物が気になってしまったり、感覚過敏に辛い習いごとになってしまうこともあります。

決して無理強いすることなく、楽しんでそろばんが出来たら、子供の将来には必ずプラスになる習いごとだと思います。

メリットとデメリットを知り、道具を工夫してみるなどの対策をしながら、子供にとってベストな選択をしてあげてくださいね。